Quantcast
Channel: 面接試験対応「成功する7つのポイント」完全個人指導 =面接専科=
Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

面接対策 自己の「面接」をふりかえろう

$
0
0

口の利き方が生死を分ける

「生死を分ける」とはちょっと大袈裟ですが、コミュニケーションの難しさは、昨今あらゆる場面でネタにされています。確かに発する言葉、言葉の操り方ひとつで、実際生死を分ける場面は多くみられます。一つには表現力の乏しさによるものですが、それを防ぐには多くの語彙と場に応じた表現を磨くことが大切なことです。先日もあるお店で買い物をして、家に帰ると買った商品が袋に入っていなかったので店に電話を入れたところ、対応した人がどうやら新人でアルバイトらしく、敬語の使い方がなってなかったのです。恥ずかしいことですが誰も周囲は気づかないのでしょうか?おおよそそのお店の格が決まります。下手をすれば対応の悪さで客は確実に減っていきます。今のご時世では商売に影響は死活問題。状況に応じた言葉が出てこない。こんな方結構いますね。コミュニケーションスキルを大いに磨きましょう。

自分の「面接での受け答え」をふりかえる

今日は「朝活」で個人指導を行いました。朝7時からでした、サラリーマンの人は最近朝早いのですね、6時前後の電車でも結構混んでいるのに驚きでした。今回の受講者は、再挑戦で昇格試験をお受けになる方ですが、ご自身の面接質疑応答をICコーダーに録音されていて、約20分程度の質疑応答を再生しながら「ここが良い、ここをこう改めて~」と具体的にそれぞれの箇所で指摘ができるので、実践的なメリットがあります。細かい言葉遣い、口癖、無駄な表現、面接官の感情を害する表現、全部本人はあまり気が付いていないことも指摘。今回は、面接票やエントリーシートなどに記載されている、仕事の業績についての質問がほとんどでしたが、一般的な面接の質疑応答ではないので、実際のやり取りについて生の状況を聞いての指導は効果は大です。「今度はきっとうまくいくでしょう」と私はひそかに期待しながらご本人を見送りました。一般的な昇格試験の質疑応答とは違うので、組織の特殊性や固有の事例に配慮できるので、この方法は指導側でも大変ありがたく、受講者にとっても無駄がなく一層効果があります。今後は、質疑応答のやり取りを記録に残せるならぜひやってみてください。お勧めします。何事もそうですが、振りかえり、検証は次につなげるために大切です。できるなら終わったらすぐに「反省」「検証」に取り組むこと。記憶が新しいうちが一番効果があります。

「朝活」の勧め

最近、朝の時間の活用方法として「朝活」がひそかなブームとか。勉強会、セミナーなど・・・。今日の個人指導も「朝活」ですが、「早起きは三文の得」ならず「盛りだくさんの得」があることを知っていただきたいですね。頭がフレッシュな時間帯の学習は大変効果があります。もちろん個人個人朝の時間の使い方、会社の始業時間などご事情は異なりますが、仮に「個人指導」の場合なら、内容(指導内容と時間)はカスタマイズでご要望に応えられるので、一気にまとめてやるよりも短い時間でも数回に分けて学べるために、いろんな意味でお徳用なのです。1日24時間時間は誰にも平等に与えられています。時間を効果的に活用しましょう。

ご健闘を祈ります。

面接個人指導のご相談は、ご遠慮なくどうぞ。メールのタイトルを「面接指導」とし、お送りください。◆お名前、◆年齢、◆職業業態職種、◆受験する昇格試験の名称、◆(過去に落ちた方は)受験回数◆受講希望地(東京、大阪、名古屋、福岡、札幌で対応可能。「朝活」は東京のみです)◆メールアドレス(PDF添付可能なもの)を記入メールタイトルに「面接指導」とお書きください。 お気軽にお問合せ下さい。資料をお送りします。

面接専科 hanasukiku@biz.nifty.jp

人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

Trending Articles